[タグ]とは、1 つまたは複数のフォント (通常は複数のフォント) に関連付ける単語または短いフレーズです。[タグ]はフォントにコンテキストを与え、定義済みの検索語に基づいて、通常はグループ化されないフォントをグループ化することで、ニーズを満たすフォントを簡単に検索して見つけられるようにします。
ヒント:Connect Fontsでは、フォントのタグ付けを最初に行うことができます。フォントを追加すると、各フォントに厳選された[タグ]([スマートタグ]と呼んでいます)が自動的に追加されます。リスト内の各タグには、[スマートタグ]を含むフォントの数が括弧内に表示されます。
フォントに[タグ]を追加または編集するには:
- 1 つまたは複数のフォントを選択し、ウィンドウ上部の
[タグ]アイコンをクリックします。
[タグを編集]ウィンドウには、フォントにすでに適用されている[タグ]が表示されます。複数のフォントを選択した場合は、選択したすべてのフォントに共通する[タグ]がウィンドウに表示されます。 - [タグ]を追加するには、[タグ]フィールドに 1 つ以上のキーワードまたは短いフレーズをカンマで区切って入力し、ENTERキーまたはRETURNキーを押します。
Connect Fontsは、[タグ]フィールドの下部にある既存の[タグ]リストに新しい[タグ]を追加します:
- 新しい[タグ]または既存の[タグ]を削除するには、[タグ]内の
をクリックします。
すべての[タグ]を削除するには、[すべてのタグをクリア]、または[すべての共有タグをクリア]をクリックします。
Connect Fontsは、[保存]をクリックするまで[タグ]を変更しません。
共有タグ
- 複数のフォントを選択して[タグ]をクリックすると、[タグを編集]ウィンドウには、選択したすべてのフォントに共通するタグのみが表示されます。これを[共有タグ]と呼びます。
- [タグ]を追加すると、Connect Fontsはそのタグを選択したすべてのフォントに追加します。
- [タグ]を削除すると、Connect Fontsは選択されているすべてのフォントからその[タグ]を削除します。