SOFTWARE Too:株式会社ソフトウェア・トゥー

Extensis – フォントとデジタルデータの管理ソリューション

A:はい、最新版のConnect FontsではMorisawa FontsやFontworks LETSでインストールされた場所「システムフォルダ(ユーザー)」を変更することなくフォントの有効/無効、オートアクティベーションの機能をお使いいただくことができます。
詳しくは「日本語フォントの管理方法」をご確認ください。

A:Extensis Connect + Insightは、従来製品「Extensis Connect」の後継ソフトとなり、これまでのフォント管理機能「Connect Fonts」やクラウドストレージを使ったデジタルアセット管理機能「Connect Assets」に加えて、コンプライアンス保護を目的とした各種機能をご利用いただくことができます。

A:最新のExtensis Connect + Insightを使用するには、Extensis Connect + Insight 日本語版 サブスクリプションをご購入いただく必要があります。

Extensis Connect + Insight 日本語版 サブスクリプションでは、従来通りのフォント管理機能「Connect Fonts」を使用することができます。また、クラウドストレージ(1TB/1ライセンス)を使ったデジタルアセット管理機能「Connect Assets」に加えて、コンプライアンス保護を目的とした各種機能をご利用いただくことができます。

A:はい、これまでと同じ価格でサブスクリプションを更新したり、ライセンスを追加することができます。但し、クラウドストレージを使ったデジタルアセット管理機能「Connect Assets」やコンプライアンス保護を目的とした各種機能はご利用いただくことはできません。

A:はい、これまでと同じ価格でサブスクリプションを更新したり、ライセンスを追加することができます。但し、クラウドストレージを使ったデジタルアセット管理機能「Connect Assets」やコンプライアンス保護を目的とした各種機能はご利用いただくことはできません。

A:はい、これまでと同じ価格でサブスクリプションを更新したり、ライセンスを追加することができます。また、クラウドストレージ(100GB/1ライセンス)を使ったデジタルアセット管理機能「Connect Assets」もご利用いただくことができます。但し、コンプライアンス保護を目的とした各種機能はご利用いただくことはできません。

A:Extensis Connect + Insight 日本語版 サブスクリプションは、永久ライセンスではございません。使用期間が終了する前に更新をしていただかないと期間終了後はExtensis Connect + Insightはご利用いただけなくなります。

A:2台までご利用いただけます。



※1人の方が複数のマシン(デスクトップマシンとノートブックマシンなど)を持っている場合に、2台のマシンにインストールしておくことができます。但し、2台のマシンで別々の方がConnect Fontsを使用することは許可されておりません。